日比谷線「小伝馬町駅」近辺の住まいに関わる情報を調査しました!近隣の家賃相場から、飲食店や買い物情報、治安から、意外と知られていない穴場情報まで物件選びの前にやるべき、住み心地に関わる情報をまとめています。家賃や通勤の良し悪しだけでない、あなたの住みたい街を探すお手伝いになれば幸いです。「入谷」近辺に住むか迷っている方は是非参考にしてみてください!
※家賃相場は、room807の運営者が執筆時点の不動産情報をもとに、独自に調査・集計した参考値です。家賃相場は時勢や不動産流通状況により変動しますので、目安として活用ください。
日比谷線「小伝馬町駅」周辺の住所
「小伝馬町駅」周辺の住所は東京都中央区
小伝馬町駅は「東京都中央区小伝馬町」に位置します。駅周辺は、国道6号線がメイン通りで、左右にオフィスビルやマンションが立ち並ぶ都心の街並みを擁しています。小伝馬町駅の周辺の住所は、「日本橋小伝馬町」「日本橋大伝馬町」「日本橋堀留町」になります。
小伝馬町駅周辺の交通アクセスについて
小伝馬町で使える路線は東京メトロ日比谷線。その他徒歩圏内に2路線。
小伝馬駅は、東京メトロ日比谷線の駅になります。駅から徒歩13分程度で「都営浅草線人町駅」、徒歩5分程度で「JR総武快速線新日本橋駅」にアクセスできます。
「東京メトロ日比谷線」
主要な駅までのアクセス方法と所要時間
都内の主要な駅には、東京メトロ日比谷線の主要駅で乗り継いでアクセスできます。その他都心部の主要駅も乗換え1回程度でアクセスできます。
主要駅 | アクセス時間 | 主要な経路 | 乗換回数 |
新宿 | 23分 | 東京メトロ日比谷線 JR総武線・中央線 |
2回 |
渋谷 | 32分 | 東京メトロ日比谷線 東京メトロ丸の内線 東京メトロ銀座線 |
1回 |
東京 | 15分 | 徒歩 JR総武快速線 |
0回 |
品川 | 24分 | 東京メトロ日比谷線 都営浅草線線 |
1回 |
池袋 | 31分 | 東京メトロ日比谷線 JR山手線 |
1回 |
上野 | 5分 | 東京メトロ日比谷線 | 0回 |
小伝馬町駅周辺の家賃相場について
一人暮らし物件は1R/1K/1DKなら10.48万円、1LDK/2K/2LDKなら17.57万円
小伝馬町駅周辺の一人暮らし向け物件の家賃相場は、都内においては概ね中の上程度になります。小伝馬町駅エリアは、鉄筋コンクリート造のマンションで設備グレードやセキュリティー性の高い物件が中心です。都心部であることとともに、このような背景が家賃相場を底上げしているといえます。
また物件タイプも、分譲のファミリーマンションが多く、住民も単身者よりもファミリー層が多く目につきます。
間取り | 家賃相場 |
1R/1K/1DK | 10.48 |
1LDK/2K/2LDK | 17.57 |
2LDK/3K/3DK | 20.21 |
近隣駅との家賃相場の比較
小伝馬町駅の隣接する駅の周辺の家賃相場と比較してみます。小伝馬町駅の隣接駅は、東京メトロ日比谷線で「秋葉原駅」と「人形町駅」になります。
各駅の家賃相場はコチラです。物件探しの参考にしてみてください。
路線 | 東京メトロ日比谷線 | ||
間取り | 秋葉原駅 | 小伝馬町駅 | 人形町駅 |
1R/1K/1DK | 11.51 | 10.48 | 10.61 |
1LDK/2K/2LDK | 18.21 | 17.57 | 18.77 |
2LDK/3K/3DK | 23.42 | 20.21 | 22.80 |
小伝馬町駅周辺の住みやすさについて
小伝馬町駅周辺は、オフィスと住居が同居する都心の空間
小伝馬町駅周辺は、東京都中央区に位置しています。駅から地上口に上がると、目の前に国道6号線が広がります。大通り沿いは、主にビジネス街としての顔が主で、オフィスビルが立ち並びます。1本路地に入るとファミリー向けの分譲マンションが点在し、現在も建設工事が進んでいる現場が多数あります。
日中はビジネスマンが行きかうオフィス街で、夜は州への居酒屋も多数の会社員の方々でいっぱいです。逆に休日は、非常に静かな街に変わります。午前中などはカフェも近隣住民しかいない静かな店内で、読書や勉強をするお客さんでがいるのみです。都心にすることのメリットの一つが静かな休日環境を確保できることといえます。
駅から徒歩5分程度のところに、「堀留児童公園」という建物に囲まれた大きな公園があり、近隣マンションに住む子供たちが遊んでいて憩いのスペースとなっています。
駅周辺の買い物のしやすさについて
買い物ができる施設は、都市型スーパーが複数とコンビニが多数あります。
小伝馬町駅周辺には、都市型スーパーの「マルエツプチ」など3店があります。都市型タイプなので品ぞろえには限りがありますが、野菜や生鮮食品から日用雑貨まで日常で必要なものは十分に買い揃えられるスーパーです。また、大通り沿いにはコンビニが複数店あり、残業で帰宅が遅くなった時にも、買い物に困ることはありません。
店名 | 営業時間 | 駅から徒歩 |
マルエツ プチ小伝馬駅町店 | 7:00~23:00 | 1分 |
まいばすけっと日本橋本町4丁目店 | 8:00~23:30 | 2分 |
成城石井小伝馬町店 | 8:00~23:00 | 1分 |
肉のハナマサ日本橋室町店 | 24時間 | 8分 |
駅近隣にはカフェも充実
小伝馬町駅周辺にはカフェが充実しています。仕事後や休日に読書や資格の勉強などしている社会人が目につきます。そういった方々を刺激にしつつ、自分自身のスキルアップの場として利用してみてはいかがでしょうか?
店名 | 営業時間 | 駅から徒歩 |
カフェ・ベローチェ小伝馬町店 | 7:00~19:00 | 3分 |
サンマルクカフェ小伝馬町駅前店 | 7:00~22:00 | 1分 |
カフェ・ベローチェ日本橋堀留町店 | 7:00~21:00 | 4分 |
ドトールコーヒーショップ岩本町2丁目店 | 7:00~20:00 | 4分 |
スターバックスコーヒー人形町店 | 7:00~21:00 | 7分 |
「小伝馬町駅」は都心に住んでみたい方にはお勧めの街
いかがでしたでしょうか?今回は、東京メトロ日比谷線沿線の小伝馬町駅周辺の住みやすさに関する情報をまとめてみました。小伝馬町駅は、オフィス街と住居街が混在した街です。都心ということもあり、一定水準以上の設備グレードやセキュリティ性が確保された非常に住みやすい物件が中心となります。そのため家賃相場が概ね高い水準になります。
月々の家賃水準は上がりますが、東京都内の主要なオフィス街からは通勤時間がほとんどかからず、中には自転車通勤をされる方々も多くいるエリアです。毎日往復1時間以上の通勤時間をなくして、仕事や自身のスキルアップに充てたいという方には、住みやすさも含めて非常にお勧めな街になります。
一度ポータルサイト等で自分に合った物件があるか探してみてはいかがでしょうか?
コメント