※家賃相場は、room807の運営者が執筆時点の不動産情報をもとに、独自に調査・集計した参考値です。家賃相場は時勢や不動産流通状況により変動しますので、目安として活用ください。
「JR稲毛駅」周辺の住所
「JR稲毛葉駅」周辺の住所は千葉市中央区
稲毛駅は「千葉県千葉市稲毛区稲毛東三丁目」になります。総武快速線の停車駅として、都心へのアクセスが良い稲毛駅周辺は、ファミリー層のベットタウンとして栄えたエリアです。
駅周辺の住所は、「小仲台」「穴川」「穴川町」「稲毛東」が該当します。また、JR総武線と平行に走る京成本線の「京成稲毛駅」とは徒歩でアクセスができます。
周辺は整備された住宅街が広がり、小学校、中学校、高校等、近隣に住む子供の学校もあり、地域に根付いて生活されている方々が多いのが特徴です。
JR稲毛駅周辺の交通アクセスについて
稲毛駅で使える路線はJR総武本線とJR総武快速線。
稲毛駅で利用できる路線は、「JR総武本線」と「JR総武快速線」です。特に総武快速線は、都心部に向かう手段として非常に便利で、東京駅まで約40分でアクセスできます。
また、徒歩アクセス圏内に、JR総武線と並行して走る京成本線の「京成稲毛駅」があります。さらに南側に進むとJR京葉線「JR稲毛海岸駅」があります。こちらは距離が離れているため、自転車や路線バスを利用すると便利です。
「JR総武本線」
「JR総武快速線」
主要な駅までのアクセス方法と所要時間
都内の主要な駅には、「JR総武線(快速)」で都内に向かい、いずれかの駅で乗り換えるかたちとなります。時間に余裕があれば各駅停車である総武本線で読書をしながら移動するのもよいのではないでしょうか?
主要駅 | アクセス時間 | 主要な経路 | 乗換回数 |
新宿 | 58分 | JR総武快速線
JR総武本線 |
1回 |
渋谷 | 1時間5分 | JR総武快速線
東京メトロ銀座線 |
1回 |
東京 | 38分 | JR総武快速線 | 0回 |
品川 | 47分 | JR中央線快速 | 0回 |
池袋 | 1時間3分 | JR総武快速線
東京メトロ丸ノ内線 |
1回 |
上野 | 47分 | JR総武快速線
JR総武本線 JR山手線 |
2回 |
JR稲毛駅周辺の家賃相場について
一人暮らし物件は1R/1K/1DKなら6.38万円、1LDK/2K/2LDKなら7.93万円
JR稲毛駅周辺の一人暮らし向け物件の家賃相場は、東京都内と比較すると非常に安価になります。
近年では周辺の開発が進み、多数のファミリー向けの分譲マンションも建設されるなど、グレードの高い賃貸物件も流通しています。主要駅の千葉駅と比較すると、鉄道アクセスやショッピング環境等で見劣りするものの、都心部へのアクセス良さを活かしつつ、予算を抑えて物件を探せることが魅力なエリアとなっています。
間取り | 家賃相場 |
1R/1K/1DK | 6.38 |
1LDK/2K/2LDK | 7.93 |
2LDK/3K/3DK | 9.57 |
3LDK/4K/4DK | 13.13 |
近隣駅との家賃相場の比較
JR稲毛駅の隣接する駅の周辺の家賃相場と比較してみます。両隣駅は総武本線の停車駅である「JR西千葉駅」と「新検見川駅」になります。
各駅の家賃相場はコチラです。物件探しの参考にしてみてください。
路線 | JR総武本線 | |||
間取り | 西千葉駅 | 稲毛駅 | 新検見川駅 | |
1R/1K/1DK | 4.87 | 6.38 | 5.62 | |
1LDK/2K/2LDK | 8.23 | 7.93 | 6.90 | |
2LDK/3K/3DK | 10.78 | 9.57 | 8.63 |
JR稲毛駅周辺の住みやすさについて
稲毛駅周辺は、開発が進む住みやすさ抜群の街。
JR稲毛駅周辺は、近年の再開発により大型のファミリー向け分譲マンションや高層マンション、ショッピングセンターが建設され、若いファミリー層に人気な街として知られています。駅から離れたエリアは、昔から住む住民の方々の戸建てが中心の閑静な住宅街が広がります。
また、国立千葉大学をはじめ、近隣駅には大学や専門学校もあり、学生の一人暮らしをされる方多くいらっしゃいます。
半面、平日の通勤ラッシュ時の混雑は大変です。通勤時間台の電車の本数は地方とは比較にならないほど行きかいますが、移動のしやすい総武快速線は、始発駅の千葉駅で座席はほぼ埋まっているため座れません。また、その先の津田沼駅や船橋駅でさらにたくさんの乗客を乗せるため気軽に身動きが取れる状態ではなくなります。毎日片道1時間かけての通勤は、慣れもありますが、地方から就職で東京に出てきて初めて一人暮らしをする方にはあまりお勧めしません。そういった方には数万円家賃が上がってしまいますが、都内の物件を探されることをお勧めします。空いた時間は仕事や、勉強などの自己研鑽に使うべきですよ。
だだし、都内と同額の家賃帯価格で物件を探せば、1LDK以上の物件がゴロゴロあるので、どうしても広い部屋で住みたい場合は、選択肢の一つとして検討しててみるのもしれません。
駅周辺の買い物のしやすさについて
駅直結のショッピングモール「ペリエ稲毛」と駅数分に大型スーパー「イオン」があり非常に便利です。
JR稲毛駅には、駅直結のショッピングモール「ペリエ稲毛」が出来ました。飲食店や雑貨店、ドラックストアなど70店ほどの店舗が入り、賑わっています。また、駅から徒歩数分にはご存じ大型スーパー「イオン」があります。生鮮食品や総菜といった食品関連だでなく、日用雑貨や衣類、家具家電まで何でもそろいますのでこと日用品の購入に関しては困ることはありません。また、24時間営業のスーパー「ワイズマート稲毛店」も出店し、さらに便利になりました。
店名 | 営業時間 | 駅から徒歩 |
ペリエ稲毛(ショッピングモール) | 10:00~20:00 | 直結 |
イオン稲毛店 | 8:00~23:00 | 1分 |
ワイズマート稲毛店 | 24時間 | 1分 |
駅近隣にはカフェも充実
JR稲毛周辺にあるチェーン展開しているカフェをまとめてみました。出勤前の会社員や学生、日中はショッピングを楽しむ方々、夕方は、帰宅前に勉強をする社会人や学生と、時間帯に限らずたくさんの方が利用しています。
店名 | 営業時間 | 駅から徒歩 |
タリーズコーヒーペリエ稲毛コムスクエア店 | 7:00~21:00 | 1分 |
ドトールコーヒー稲毛東口店 | 11:00~22:30 | 1分 |
「JR稲毛駅」はコスパの高いベットタウン
いかがでしたでしょうか?今回は、JR稲毛駅周辺の住みやすさに関する情報をまとめてみました。JR稲毛駅は、都心部の企業に勤める会社員のベットタウンとして近年人気の街です。
買い物環境も良く、駅近物件の家賃相場も都内と比べると割安なことから、総合的な住みやすさはとても高いエリアです。毎日の通勤混雑が大変であること、地方の方からすると馴染みのない街であることから検討を躊躇する方もいらっしゃるかもしれませんが、一度ポータルサイトなどで物件を探してみてはいかがでしょうか?
コメント