※家賃相場は、room807の運営者が執筆時点の不動産情報をもとに、独自に調査・集計した参考値です。家賃相場は時勢や不動産流通状況により変動しますので、目安として活用ください。
「JR幕張本郷駅」周辺の住所
「JR幕張本郷駅」周辺の住所は千葉県千葉市花見川区幕張本郷1丁目1
JR幕張駅の住所は「千葉県千葉市花見川区幕張本郷1丁目1」になります。全国的に知名度のあるベイエリアの「幕張新都心(海浜幕張駅)」へ向かう路線バスが行き来する始発バス停のある駅です。また、同じ建物内には京成本線の停車駅である「京成幕張本郷駅」があり、一度改札を出ることで乗り換えることが出来ることから非常に便利です。
休日には、プロ野球の千葉ロッテマリーンズのファンが、ZOZOマリンスタジアムに向かいうために利用します。また、平日にはビジネスマンが乗換えのため行き来するなど比較的に利用者が多い駅になります。
近隣の中では主要駅である「津田沼駅」の隣駅でありながら、閑静な住宅街エリアであるため、アクセス良し住みやすさ良しのお勧めの街になります。
JR幕張本郷駅周辺の交通アクセスについて
JR幕張本郷駅で使える路線は「JR総武本線」と「京成本線」の2路線。
幕張本郷駅で利用できJR路線は、「JR総武本線」と「京成本線」です。両駅の改札口とも同じ駅庁舎内にあるため、一度改札口を出る必要はありますが、雨にぬれずにスムーズに乗り換えることが出来るので便利です。都心部に向かうには、一つ隣の「JR津名沼駅」で総武快速線に乗り換えることで大幅に時間短縮が図れます。
また、ベイエリアである幕張新都心には、駅前ロータリーより「京成バス」で20分程度でアクセスできます。当路線バスは通勤客や観光客など幅広い方々が利用しておりどの時間帯も比較多」といっても、国内でも珍しい2車連結型なので、乗客がいっぱいでバスに乗れないといったことはなく比較的ゆったりと乗車できます。
「JR総武本線」
「京成本線」

京成幕張本郷駅に乗換えが可能です。
主要な駅までのアクセス方法と所要時間
都内の主要な駅には、「JR総武本線」で津田沼駅や船橋駅へ移動し、「JR総武線(快速)」で都内に向かいます。その後いずれかの駅で乗り換えるかたちとなります。
主要駅 | アクセス時間 | 主要な経路 | 乗換回数 |
新宿 | 58分 | JR総武本線 | 0回 |
渋谷 | 1時間3分 | JR総武本線
JR山手線 |
1回 |
東京 | 39分 | JR総武本線
JR総武快速線 |
1回 |
品川 | 49分 | JR総武本線
JR総武快速線 |
1回 |
池袋 | 1時間1分 | JR総武本線
東京メトロ丸ノ内線 |
1回 |
上野 | 46分 | JR総武本線
JR山手線 |
1回 |
JR幕張本郷駅周辺の家賃相場について
一人暮らし物件は1R/1K/1DKなら5.51万円、1LDK/2K/2LDKなら8.76万円
JR幕張本郷駅周辺の一人暮らし向け物件の家賃相場は、総武本線の各駅の中では比較的安価な部類に入ります。住宅街が広がるエリアですが、周辺はファミリー層向けの分譲マンションも多く、賃貸物件もマンションタイプも多いことから平均の家賃相場は高めになります。ただし単身者向けの物件もマンションタイプからアパートタイプまで家賃に合わせて様々であること。また、自転車やバスを利用することを前提にすれば、駅から離れた地域にも多数の物件があり、物件選びの選択肢は多くなります。
幕張本郷駅周辺で賃貸物件を探される方は、都心部や千葉駅周辺に通われる社会人の方々におすすめのエリアとなります。
間取り | 家賃相場 |
1R/1K/1DK | 5.51 |
1LDK/2K/2LDK | 8.76 |
2LDK/3K/3DK | 9.70 |
3LDK/4K/4DK | 11.28 |
近隣駅との家賃相場の比較
JR幕張本郷駅の隣接する駅の周辺の家賃相場と比較してみます。総武本線の停車駅である「JR幕張駅」と総武快速線も停車する便利な「JR津田沼駅」になります。
各駅の家賃相場はコチラです。物件探しの参考にしてみてください。
路線 | JR総武本線 | |||
間取り | 幕張駅 | 幕張本郷駅 | 津田沼駅 | |
1R/1K/1DK | 6.11 | 5.51 | 6.38 | |
1LDK/2K/2LDK | 7.40 | 8.76 | 10.80 | |
2LDK/3K/3DK | 8.69 | 9.70 | 14.49 |
JR幕張本郷駅周辺の住みやすさについて
幕張本郷駅周辺は、南口は幕張新都心への玄関口。東口は住宅街が広がるエリア。
JR幕張本郷駅周辺の一人暮らし向け物件の家賃相場は、総武本線の各駅の中でも比較的安価な部類に入ります。ただし南口ロータリーを挟んだ駅近エリアは、オフィスビルと、ファミリー向け分譲マンションが多く、手ごろな単身者用賃貸物件は少ない印象です。街道沿いに数分歩くと単身者物件がぽつぽつと出てきます。
南口エリアは、人通りや交通量が多いですが、歩道や整備されているため歩行者も安全に通行できます。マンションが多く街灯も少ないので、夜間は暗く自然と足早になってしまうと思いますが、治安は良い街なので安心してください。下で紹介していますが、駅近隣にスーパーがあるので駅からの帰り道で食品や日用品を購入することが出来るので便利です。
東口は、線路上の大きな陸橋「鉄砲塚跨線橋」が出口となっていて、そこから徒歩で住宅街に向かいます。陸橋からさらに行くと「ツタヤ」が目印でスーパー「リブレ京成 幕張本郷店」やドラックストアがあります。中型店舗ですが、このエリアに住む方々の日常買い出し店となっており、昼~夜にかけて買い物客の往来がある人気店です。
いずれの方面も、比較的整備された街並みで住宅や店舗、事業所が住み分けされながら往来のある人気なエリアです。また、幕張本郷駅前から発車する京成バスを乗れば十数分で人気のベイエリア「幕張新都心」にアクセスできます。駅から南に走る「千葉街道」沿いには大型の家電量販店やスーパー、書店、アミューズメント施設が並んでいますので、休日は散策がてら歩いて出向くのも楽しいかもしれませんね。
駅周辺の買い物のしやすさについて
「南口」「東口」にそれぞれにスーパーやコンビニがあります。
JR幕張本郷駅周辺には、南口と東口にそれぞれ中規模スーパーがあり、営業時間も比較的遅くまで開いています。また、駅周辺にはコンビニが複数店点在しています。一人暮らしの方の生活必需品を購入するという点では、十分な買い物環境が整っています。
店名 | 営業時間 | 駅から徒歩 |
ワイズマート 幕張本郷店 |
24時間 | 3分 |
業務スーパー 幕張本郷店 |
9:00~22:30 | 3分 |
リブレ京成 幕張本郷店 | 10:00~23:00 | 8分 |
また、少し足を延ばした千葉街道沿いには、イトーヨーカドーをはじめ家電量販店、ゲームセンター等のアミューズメント施設などの大型店舗が並んでいます。その先にはアウトレットモールなどの商業施設のある幕張新都心エリアになります。自転車でも容易にアクセスできるのは、幕張駅周辺エリアの魅力の一つといえます。
駅近隣にはカフェはありません。
幕張本郷駅の周辺にあるチェーン展開しているカフェをまとめました。周辺には、カフェ&ダイニングの「プロント」があります。
店名 | 営業時間 | 駅から徒歩 |
プロント京成幕張本郷駅店 | 7:00~23:00 | 1分 |
ちなみに、飲食店は南口ロータリー沿いを中心に居酒屋か中華料理屋、焼き肉屋があります。基本的に夕食メインの店舗が多いです。
「JR幕張駅」は近隣の学校に通学する学生におすすめな街。
いかがでしたでしょうか?今回は、JR幕張本郷駅周辺の住みやすさに関する情報をまとめてみました。幕張本郷敵は、人気のベイエリアである「幕張新都心」への玄関口として、比較的整備された街並みです。分譲マンションをはじめ物件の数も多く、都心部に比べると家賃相場の安価で住みやすいエリアといえます。
ただし、都心部へのアクセスは抜群に良いかというとそうではないため、幕張新都心にある会社に就職する方や近隣の大学や専門学校に入学する方におすすめかもしれません。
日常の住みやすさと休日の楽しみを両立できる街。それが幕張本郷エリアといえるかもしれません。一度物件を検討してみてはいかがでしょうか?
コメント