一人暮らしを始めるためには物件探しとともにエリア選定が重要です。東京エリアは数駅で異なれば家賃相場が大きく変化します。そこで、鉄道沿線の家賃相場を独自の調査でまとめてみました。今回は東京都足立区の「北千住駅」から目黒区の「中目黒駅」間を結ぶ東京メトロ日比谷線各駅の家賃相場をランキング形式で発表します。引っ越しをお考えの方は是非参考にしてください!
※家賃相場は、room807の運営者が執筆時点の不動産情報をもとに、独自に調査・集計した参考値です。家賃相場は時勢や不動産流通状況により変動しますので、目安として活用ください。
東京メトロ日比谷線沿線の間取り別の家賃相場の一覧
日比谷線沿線の22駅の間取り別の家賃相場一覧がコチラです。
北部のいわゆる下町エリアが比較的に家賃相場が安いことが分かります。家賃に掛けられる費用を念頭にしたときに、これらのエリアを中心に物件探しをすることで、比較的良好な物件に出会えるということになります。
駅名 | 1R/1K/1DK | 1LDK/2K/2LDK | 2LDK/3K/3DK | 3LDK/4K/4DK | |
1 | 北千住駅 | 7.12 | 11.05 | 13.98 | 17.30 |
2 | 南千住駅 | 8.18 | 14.68 | 21.87 | 20.18 |
3 | 三ノ輪駅 | 8.55 | 12.70 | 17.73 | 16.16 |
4 | 入谷駅 | 8.99 | 14.75 | 18.04 | 19.14 |
5 | 上野駅 | 10.93 | 17.12 | 21.73 | – |
6 | 仲御徒町駅 | 11.24 | 17.99 | 21.03 | – |
7 | 秋葉原駅 | 11.51 | 18.21 | 23.42 | 25.68 |
8 | 小伝馬町駅 | 10.48 | 17.57 | 20.21 | 29.80 |
9 | 人形町駅 | 10.61 | 18.77 | 22.80 | 34.88 |
10 | 茅場町駅 | 11.23 | 18.36 | 23.23 | 33.17 |
11 | 八丁堀駅 | 11.86 | 18.39 | 26.16 | 33.19 |
12 | 築地駅 | 11.50 | 19.27 | 27.76 | – |
13 | 東銀座駅 | 13.58 | 19.71 | 30.29 | – |
14 | 銀座駅 | 14.94 | 20.63 | 30.56 | – |
15 | 日比谷駅 | – | – | – | – |
16 | 霞ヶ関駅 | – | – | – | – |
17 | 虎ノ門ヒルズ駅 | 12.92 | 30.52 | – | – |
18 | 神谷町駅 | 14.15 | 34.32 | 48.14 | 94.74 |
19 | 六本木駅 | 13.88 | 24.78 | 53.82 | 68.31 |
20 | 広尾駅 | 13.12 | 25.26 | 34.65 | 61.02 |
21 | 恵比寿駅 | 14.18 | 27.76 | 37.32 | 50.63 |
22 | 中目黒駅 | 12.28 | 24.28 | 31.39 | – |
一人暮らし向け物件の家賃相場の安いランキング
それでは、一人暮らし向け物件(1R/1K/1DK)の家賃相場についてさらに詳しく見てみましょう。分かりやすいように家賃相場が安いトップ10にフォーカスしてみます。
駅名 | 1R/1K/1DK | |
1 | 北千住駅 | 7.12 |
2 | 南千住駅 | 8.18 |
3 | 三ノ輪駅 | 8.55 |
4 | 入谷駅 | 8.99 |
5 | 小伝馬町駅 | 10.48 |
6 | 人形町駅 | 10.61 |
7 | 上野駅 | 10.93 |
8 | 茅場町駅 | 11.23 |
9 | 仲御徒町駅 | 11.24 |
10 | 築地駅 | 11.50 |
第1位 北千住駅 7.12万円
栄えあるランキング第1位は日比谷線の始発駅になる「北千住駅」となりました。計5路線の乗り継ぎが可能な北千住エリアは、都心部に働く方々のベットタウンとして、多数のマンションが立ち並び、大型商業施設「ルミネ北千住」をはじめ買い物環境も整備された新しい街といえます。近年は駅前に大学キャンパスが造成され、学生が行きかう街としてとても有名です。都心部へのアクセスの良さがありつつも、家賃相場が東京エリアの中でも低めであることから、地方から上京して初めて一人暮らしをする方にはおすすめのコスパの良い街といえます。
第2位 南千住駅 8.18万円
ランキング第2位は「南千住駅」です。東京都荒川区に位置する南千住駅は、第1位の北千住駅の隣駅です。駅前の再開発により、タワーマンション等、大型マンションが建設され、北千住と同様若い世代のベットタウンとして人気の街です。駅前には大型ショッピングモールLaLaテラス南千住があり、休日には大変な賑わいになっています。周辺にも深夜まで営業するスーパーが複数あるなど、仕事終わりの買い物にも不自由がありません。鉄道は3路線が乗り入れており、アクセスは抜群です。
第3位 三ノ輪駅 8.55万円
ランキング第3位は「三ノ輪駅」です。下町の雰囲気が残るこのエリアは、南千住のような大型な商業施設はありませんが、スーパーや商店街があり買い物には不自由しません。交通量の多い国道沿いは、マンションが立ち並び非常に整備された街並みが広がっています。ただ、一本路地に入ると、閑静な住宅街が広がるなど、落ち着いて長く住む方が多い街としても知られています。上野や秋葉原まで電車で10分程度とアクセスも良いく、治安の良さも相まって女性の一人暮らしにもおすすめの街といえます。
第4位 入谷駅 8.79万円
ランキング第4位は「入谷駅」です。入谷駅近辺は、お隣の三ノ輪駅と同様、交通量の多い昭和通り沿いにマンションが立ち並ぶ東京の街並みのイメージそのままです。ただし、近隣にスーパーが少なく、仕事帰りに惣菜や野菜を買う方には少し不自由かもしれません。
もちろんコンビニは多数ありますので、まったくの不便というとそうではありません。
路地に入ると、5階建てぐらいのマンションや会社が入るビルが立ち並び、あまり特色のある街並みではありません。
上野公園には徒歩圏内のため休日の散策には事欠きません。休日はかなり人通りが少なくカフェなのは空いているなど、都心の一人暮らしを体験してみたい方は参考にしてみはい方でしょうか?
第5位 小伝馬町駅 10.48万円
ランキング第5位は「小伝馬町駅」です。東京都中央区に位置していて、基本的にはオフィスがといえるエリアです。割合的にはオフィスビルが多く、その中にマンションが点在する街になります。平日の日中にはビジネスマンが行きかう街ですが、休日はかなり人通りが少なくなります。
隣駅には飲食店が密集した人形町駅があります。住むというイメージを持たれる方は少ない街ですが、比較的大きな公園があったり、スーパーも複数あるので、実際に住んでみると住み心地の良さを体感すると思います。
物件選びの秘訣はエリア選びから
いかがでしたでしょうか?今回は初めて東京エリアで一人暮らしを行う方向けに、主要路線である東京メトロ日比谷線沿線の家賃相場と、一人暮らし向け物件の家賃相場が安い上位5駅をピックアップしてご紹介してみました。
東京での一人暮らしは正直いってお金が掛かります。限られた予算の中で、ある程度の水準の住宅環境を確保するとなると、最初のエリア選びが非常重要です。電車で10数分移動するだけで数万も家賃が変わるのが東京です。目先の金額や間取りだけでなく、住む街についてもしっかりと選定してから物件探しを始めることで、新名にとって最適な物件と出会える確立が高くなります。ぜひ参考にしてみてください!
コメント